ホーチミン現地ガイド

ホーチミンの現地ガイドいたします。カカオトークのID、「toshiwithlove」かメールアドレス「withlovefromtoshiro@yahoo.co.jp」で連絡可能です。送迎、観光ガイド、ショッピング案内、風俗案内などをさせて頂きます。 複数の現地在住の日本人ガイド、日本語堪能なベトナム人ガイドもいます。 気軽にお問い合わせ下さい。日本国内での電話によるお問い合わせ:050(3716)5064[担当 Toshi] [自己紹介] 「トラべロコ ホーチミン トシ」で検索して下さい。

ホーチミンで、日本のODAについて思うこと

金額ベースで見るOFAのランキング、日本は5位

https://www.globalnote.jp/post-10125.html


GNPに占める割合でのランキング、日本は20位

http://top10.sakura.ne.jp/OECD-ODA-T1A.html


GDPとGNPとの違いについて

https://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/otoiawase/faq/qa14.html


GNPの割合でのランキング、日本は20位だが、アメリカも19位、つまり総額で1位のアメリカ、5位の日本が、GNPの割には国際貢献していないということになるのだろうか。


日本の二国間ODA支出額ランキング

f:id:toshiwithlove:20190509033449p:plain


ベトナム、インド、イラクに偏る支出先

発展途上国に貢献するODAなのだが、なぜか偏っている。問題はないのだろうか。


インドは「核保有国」なのに、こんなにODAを拠出しても良いのだろうか。



日本との関係が深くもないイラクにこんなにODAを拠出しても良いのだろうか


GNP世界ランキング

http://top10.sakura.ne.jp/IBRD-NY-GNP-MKTP-CD.html

この表で見るとベトナムの53位は援助しても良いのだろうが、インドは、なんとベスト10入りしている。同様に、中国にもODAを続けてきた問題がインドにもあって継続中である。しかも、核保有国で核開発、維持に膨大な予算を出費する国に巨額のODAを出費すべきだろうか。

インドは、現在、核を120~130発保有


核を保有する国だけには、ODAをすべきでない

核を開発する費用や維持する費用は公表されていませんが、数十兆円とか、数百兆円はかかるとか言われています。

世界で唯一の被爆国である日本が、核保有国に経済的支援をするとは、もってのほかと思うのは私だけでしょうか。