ホーチミン現地ガイド

ホーチミンの現地ガイドいたします。カカオトークのID、「toshiwithlove」かメールアドレス「withlovefromtoshiro@yahoo.co.jp」で連絡可能です。送迎、観光ガイド、ショッピング案内、風俗案内などをさせて頂きます。 複数の現地在住の日本人ガイド、日本語堪能なベトナム人ガイドもいます。 気軽にお問い合わせ下さい。日本国内での電話によるお問い合わせ:050(3716)5064[担当 Toshi] [自己紹介] 「トラべロコ ホーチミン トシ」で検索して下さい。

感銘したブログ・・・日本の携帯電話の料金

総務省の調査は適切か

https://www.google.co.jp/amp/s.news.mynavi.jp/news/2014/07/30/083/%3Famp

ガラケースマートフォンの基本料金を世界と

比較しても意味がなく、パケット料金なしだと

総務省の調査では、日本の携帯電話代は

高くないことになってしまう。

比較する都市が元々物価の高い都市ばかりで、

調査自体に問題がある。

パケット使い放題プランで比較すべきです。

ライン、スカイプカカオトークの通話は無料か。

日本の大手キャリアで無料通話のアプリを使用する

とパケット料金がかかる。フリープランにしないと

ゲームや動画を見るとかなりの金額になる。

基本料金や電話代とは別にパケット使い放題の

料金が4000〜5000円もする。

東南アジアのタイと比較すると

http://taichi.namjai.cc/e72628.html

このブログのデータは、私も2回バンコク

SIMカードを購入した経験があるので正確だと

思います。

総務省の調査とは、かなり違ってきます。

このブログの著書の結論は、

「東南アジアでは月平均1000から2000円。

タイの人は月に700~800バーツ(1,800~2,000円)

の料金を月々支払っているようです。

タイの平均月収は30,000円とのことなので、ケータイ代は給料の約7%になります。

日本(東京)の月収240,000円の7%は16,800円。

つまり、日本人の感覚でそれくらいの金額を

毎月支払っていると。」

日本の携帯電話代は異常な高さです。

著書の考え方も理解できますが、物価には、

世界の都市で、同じものを購入して世界の物価を

比較する方法もあります。

マック指数指数で、タイと日本を比較

http://ecodb.net/ranking/bigmac_index.html

ハンバーガーは、タイの方が高いのです。

物価は、一概に比較するのは困難ですが、

収入が高いから日本の携帯電話代が妥当と

考えるべきではないと思います。

又、中学生や高校生が、おこずかいやアルバイ

で支払うには、日本の携帯電話は高過ぎます。

中高生の携帯電話代に関するブログ

http://www.garbagenews.net/archives/2098978.html

このブログで印象的だったのが高校生の平均が

月平均、7000円程度、中学生で約5000円、

親が負担するにしても、高額だと感じました。